簡単に説明すると 「そのマンションに住んでいる区分所有者ばかり役員がまわってくる」 ということです。 夫が区分所有者で、夫の名前で役員になっているものの実際に理事会に出席しているのは妻だ というパターンは、多くの管理組合 […]
ブログ
フルリフォームしました!
高額リフォームも時には必要です。 ローコストリフォームに越したことありませんが、やはり限度があります。 キッチン入替えや床張替、間取り変更は数万円では済まされないものです。 賃貸市場は供給過多の時代。都会で […]
空室埋めたいなら「まだ使える」の精神は捨てるべき!
このペーパーホルダーのどこが悪い? まだ十分使えるし、機能的にも悪くない。それではダメなんです […]
「出ていけ!」と暴言を吐いてしまった大家の行方は・・・
入居したばかりの入居者Aは、停めてはいけない場所に度々駐車をしていた。 それを見かねた大家Mは腹立ちのあまり入居者Aに対し 「出ていけ!」と暴言。 逆ギレした入居者Aは「出てってやる!」 と数日後、退去することに。 さぁ […]
総会での採決は「議決権」にある!あなたは何個お持ちですか?
マンションの総会で採決する場合、挙手した人数をそのままカウントしていませんか? 区分所有法によれば、議決権の数は「各床面積の割合による」とされています。 ところが実際、「1住戸1議決権」と規約で定めています […]
原状回復工事って絶対しなきゃいけないの?さぁ!大家はどうする?
退去立会いの経験を言えば、数百件でしょうか。 まだ1,000件には届きませんがいずれ達成することでしょう。 最後の締め(退去精算)は大家にとって重大です。 「退去精算」も時代の潮流に乗るため常に変化が必要です。 &nbs […]