こんにちは。校條友紀子です。
本日は見学者や入居者が落胆する「貼紙」を解説します。
退去の通知を受けたら一日も早く次の入居者を決めたいと思いますよね。
ITが普及しつつも、やはり自分が暮らす物件だから実際に見学したい!というお客さんがほとんどです。
見学時に悪い印象を与えると入居は決まりません。
また現に居住する入居者の退去を予防する気配りも重要です。
ですから物件チェックはしすぎて損はありません。
管理会社にお任せしている大家さんは多いでしょうが、あまりに空室期間が長いとか、退去が相次ぐ場合、気軽に行ける距離の大家さんは関心を持って訪れることをオススメします。
今回は「掲示板がもたらす影響」を説明いたします。
みなさんのアパートの入口、エレベーターの前、集合ポストの前、つまりアパートの顔である掲示板に貼紙が掲示されてるのを見たことありますか?
よく見かけるのが掲示板に貼られたこのような警告文です。
①騒音
②タバコ
③車上荒らし
④不審者
以上が代表的なネガティブ警告文です。
このような貼り紙が掲示してあると、空室が埋まらないどころか、退去を促進する原因にもなるんです。
警告文により注意喚起を促すことができるかもしれませんが、問題を抱えているアパートであることは第三者からみて一目瞭然です。
こういった貼紙を貼りたい気持ちはよ~くわかります。
でも、誰が見るか?を考えてみてください。
【見学者の目に入る】
まず、不動産屋に連れられて見学に来た人が「この嫌な貼紙」ここでも掲示板を出すを見るとどうでしょう?
4つ考えられます。
①「騒音を出す人が住んでるんだ。その部屋の下や隣だったら不眠症になるかもね。やめておこっか。」
②「喫煙者が多いアパートなんだ!その部屋の隣とか上の階だったら嫌だよね~窓が開けられないじゃん!洗濯物もタバコ臭くなっちゃうよ!やめとこやめとこ!候補から外そうか~」
そして
③「え~!車上荒らし?車のガラス割られるなんて嫌だよね、1台は新車に替えたばかりだし。もう1台は車両保険に加入してないから損害は実費??もっと治安がいいアパート探そっか~」
④「え~ふ・不審者!!??私初めての一人暮らしだし、怖いなぁ。親に話したら絶対反対するからやめとこ!安全なアパートがいいな~」
などのマイナスイメージを与えます。
次に 現に居住する入居者の親御さんが見たらどうでしょう?
これは2つ考えられます。
①「騒音で揉めてるんだ!騒音の恨みで縁起でもない刑事事件が起きたら心配だね。騒音の恨みによる放火をニュースでみたことあるなぁ、巻き込まれるとたいへんだよ~更新ももうすぐなんでしょ!更新前に近くの新築に引っ越したら?」
②「車上荒らし!?不審者!?車は大丈夫? 心配だね~孫が心配だわ~ 更新がもうすぐなら近くの新しいマンションへ引っ越ししたら?おばあちゃんが引っ越し費用少し出してあげようか。」
では
【オススメ解決策】です。
掲示板に貼るのではなく、各戸分コピーしてポスティングしましょう。
集合ポストでオッケーですが、中には集合ポストをたまにしか開けない入居者がいます。
ですから完璧を目指すならドアポストにも投函するというダブル投函が効果的です。
【解決策の具体例】
よくあるクレーム1位は騒音問題です。
私はこのクレームを受けたとき必ず確認することがあります。
それは「この騒音発生源の入居者に〇〇号室からの苦情だ」という事実を伝えていいか?
です。85%の入居者さんは「いや、私からの苦情ってことは隠してください」と希望されます。
近所付き合いや逆恨みを避けたい気持ちはよくわかります。
でも、名指しせず注意喚起のチラシをポスティングしてもあまり効果がないんです。
騒音を出す当事者は自覚がないのです。
「へぇ~俺じゃないだろうし。」とか、チラシを読むことなく速攻ゴミ箱行きも大いに考えられます。
ですから私は注意喚起文にはできるだけこのように具体的に苦情内容を明記します。
例えば
・男性の大きな声
・走り回る足音
・ボールを打ち付けるような音
・ベッドから飛び降りるような振動を伴う音
・目が覚めるほどの怒鳴り声と泣き声
・朝6時台に掃除機をかける音
・夜10時以降に足音などドンドンする
・朝5時から2回アラーム音が5分程鳴り続ける
・扉の激しい開閉音
・夜間の駐車場での騒音
という具合です。
この赤枠の中を入れ替えしてポスティングしています。
【貼ってよい貼紙】
では掲示板に貼ってよい貼紙はなんでしょう?
せっかくあるんですから有効活用したいですよね。
それは2つあります。
①設備点検のお知らせ
これは貯水槽や排水管の清掃が理由でしょうね。
この案内文を見学者や現に居住する入居者が見るとどうでしょう?
「あ!この大家さんは設備点検をまめにしてくれるんだな~」と良い印象を与えます。
貯水槽や排水管清掃を怠った場合の罰則はありませんから、大家さんによっては定期的に点検をしません。
特に排水管清掃は建設当初から何十年一度もやったことがない!なにそれ?という大家さんもたくさんいます。
逆に私が珍しがられました。(笑)
つまりこういった貼紙は
「ここの大家さんは物件と入居者を大事にしてくれてるんだな~ぼったくりもなさそうだね」と認識してもらえるでしょう。
②内装リフォームの案内
このように〇号室が〇日からリフォーム工事に入ります。
これは現に居住する入居者にとってたいへん有難い案内です。
記載内容の必須項目は5つ!
・リフォームする部屋番号
・リフォーム期間
・リフォームの時間帯
・土日祝は工事するのか?
・工事担当者の携帯番号
多くの場合こういった貼紙は業者さんが作成してくれますから今申し上げた5点に漏れがないかチェックするといいでしょう。
中には貼紙を中々掲示してくれない忙しい業者さんもいます。
また5項目に漏れがある場合などを作り直してもらえるのを待っていると時間がどんどん経過してしまいます。
この案内はできるだけ早く掲示することに意味があるので、そういう場合は大家さん側で作っちゃいましょう。
業者さんによってチラシ作成が苦手な場合、私はこのように作っちゃいます。
では注意点! 4つあります。
①内装リフォームの案内はできるだけ早く掲示することが大切
前日や当日に貼っても意味はありません。
工事は上下左右の部屋に騒音が発生しますよね、今は昔と違って夜勤の労働者が増えています。
私の物件の場合、特に介護業界で働く人の入居が増えました。
彼らにとってはリフォーム工事の騒音が大切な睡眠の妨げになるんです。
そのクレームはかなり深刻です。
「次の日寝不足で仕事にならなかった!」
でも彼らはリフォーム工事に怒っているのではなく、「なぜもっと早く教えてくれなかったんだ!」「早く教えてくれたら夜勤シフトを組まなかったのに」とか
「実家に泊まったのに!」という主張です。
早く教えてあげることは入居者に対する思いやりなんです。
その気持ちは入居者に必ず伝わります。
②延期になったらすぐ訂正する
設備点検の日程は滅多に変更ありませんし、業者さんが貼りなおしてくれるのであまり心配は要りません。でもリフォーム工事は問題です。
多くの場合リフォーム工事は期間延長する傾向があります。気をつけましょう。
③しっかり貼紙を剥がす
実施後はすぐに剥がしましょう。
業者さんが貼ってくれてもちゃんと剥がして帰ってくれるかは半々です。
彼らのお仕事は工事ですからね。
ずっと剥がさないで残っていると
- ルーズな大家さん
- 管理会社の巡回頻度が少ないんだな~
と悪い印象を与えます。
管理の巡回頻度が少ないアパートは誰しも住みたいと思いませんよね。
白かった貼紙が茶色に変色して半年前から貼りっぱなし!という掲示板は結構あります。
最後まで責任をもってきちんと始末しましょう。
④古びた画鋲はダメ!
貼紙を貼る画鋲ですが古く錆びたこのような画鋲はやめましょう。
100円ショップで購入すれば十分です。新しく清潔感があればオッケーです。凝る必要はありません。
「空室が埋まらない」「退去が続く」
これらの理由はここにあるかもしれません。
YouTube動画にてこの内容を閲覧できますのでよかったらご視聴くださいね!
↑ 画像をクリックすると動画が始まります!! ↑
※さらに具体的な情報、ここには書けない体験談などをお届けします!
最後まで読んでいただきありがとうございます。