• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
校條友紀子オンラインスクール

校條友紀子オンラインスクール

  • 空室対策
  • 賃貸管理
  • 賃貸経営
  • ブログ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 会社概要
  • お客様の声
  • オンラインコース

バカげた修理代の請求

2024年1月5日 by 校條友紀子

こんにちは!校條友紀子です。

 

あなたは自分の大切なものを壊されたらどうします?

 

私は特注の備品を壊されたのにマウントとられました。

なんでかな?

 

退去清算はひな型通り、

「借主の故意過失による破損は借主負担」

としてあるのね。

なんで揉めたと思う?

 

そのときの私は勉強不足だったから。

 

「ホントにメーカーで修理するの?

修理したという証をみせてくれたらお金を払ってあげる」

と吠える借主に感情移入しちゃったんだよね。

 

でもこの借主の主張って間違ってるんだね。

なんでだかわかる?

 

私が修理しようがしまいが自由なんだね。

原状回復の費用は、借主の過失による部分を金銭で補償するってことなのね。

 

私が借主から修理費を受け取り、修理せず正々堂々と次の入居者に貸しても

ぜ~んぜん問題ない!

ってこと。

 

私は当時そんなこと知らず、おびえながら(笑)

メーカーで修理したわけ。

 

いまから考えりゃあ修理費を請求して、

こっちでパテ埋めして、

次の入居者に告知して、

賃貸すりゃよかった。

 

下の写真は私の物件じゃないよ!

とある名古屋の賃貸マンションで見つけたさ。

この大家さん!

同じことされてパテ埋めしたのかな~?

INAXだから部品は欠品だろうしね~

ふむ~

私ならどうするか?悩むな~

 

こうやって節約したほうがいいこともある。

いちいち新品に入れ替えるのも

もったいないね。

発注とかホントめんどくさいしね。

一番悪いのは他人のものを壊す人。

人のモノは自分のモノより大切に扱う義務があるんだよ。

善管注意義務ね。

壊されたんだから、おどおどすることない。

 

もしあなたがこのような羽目に合ったら、

「原状回復の費用は、借主の過失を金銭で補償する」

ってことだよ。

だから「修理するしない」は関係ないよ。

だから早く払ってね。

と言えばいいです。

 

あなたの大切な資産なんだから

例えばきれいにパテ埋めしてさ

キャッシュフロー出してね。

Filed Under: 賃貸経営

賃貸経営

Footer

校條友紀子オンラインスクール

株式会社すまいるコンシェル
〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町4-72
Yu-ki Neo音羽 4階
TEL:0572-26-8280 FAX:0572-21-2360

「定期借家攻略マニュアル」ダウンロードはこちら

自信を持って賃貸経営したいあなたへ

メールマガジン登録はこちらから


    ©2022 · Smile Concier