• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
校條友紀子オンラインスクール

校條友紀子オンラインスクール

  • 空室対策
  • 賃貸管理
  • 賃貸経営
  • ブログ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 会社概要
  • お客様の声
  • オンラインコース

管理会社がいい顔しない理由~例えばキックバックとか

2024年6月14日 by 校條友紀子

こんにちは!校條友紀子(めんじょうゆきこ)です。

 

「管理会社に契約書変更の相談したけどいい顔しないんだよね・・・」

という家主のボヤキをよく聞きます。

 

なんでかわかる?

 

管理会社が非協力的である理由トップは

「家主が契約書の全体を理解していないから」

 

「敷金2ケ月償却1ケ月」と聞いて

すぐに理解できないタイプの家主は

不動産屋になめられちゃうわけ。

 

「あなたが不利にならないように契約書の読解スキルを身に付けよう」

と私はいつも言ってますが

契約の全体を見ずして家主優位の要望が叶うわけないんです。

 

賃貸借契約は貸主と借主が主役ですが

条項を家主優位にすることによって

管理会社も有利になったり

逆に不利になることもあるんだね。

 

ほら!

礼金や更新料がいい例だよ。

借主から受領したそれらは

管理会社にキックバックする

慣習があるよね。

 

それ以外にもここでは伝えきれない

ほどたくさんの関係性があってほんと深いよ。

 

だから私が使ってる賃貸借契約書は

管理会社も儲かる仕組みにしてる。

 

それでもって借主が敬遠するような特約は入れてないよ。

昔は入れてたけどね(笑)

 

家主優位にしすぎるとドタキャンされる率が上がったね。

だから私はすごく気をつけてる。

 

いまはYouTubeなんかで

「ぼったくりの特約」

ってなテーマが山ほどあって

借主はよ~く調べてるんだよね~

 

↓契約書を定期借家にと考えている大家さんクリックしてみて!!!!

 

 

↑ 画像をクリックするとダウンロード画面にすすみます!! ↑

 

【メルマガ登録はこちらから】

※さらに具体的な情報、ここには書けない体験談などをお届けします!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

Filed Under: 賃貸経営

賃貸経営

Footer

校條友紀子オンラインスクール

株式会社すまいるコンシェル
〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町4-72
Yu-ki Neo音羽 4階
TEL:0572-26-8280 FAX:0572-21-2360

「定期借家攻略マニュアル」ダウンロードはこちら

自信を持って賃貸経営したいあなたへ

メールマガジン登録はこちらから


    ©2022 · Smile Concier