• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
校條友紀子オンラインスクール

校條友紀子オンラインスクール

  • 空室対策
  • 賃貸管理
  • 賃貸経営
  • ブログ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 会社概要
  • お客様の声
  • オンラインコース

お客様の声

成田勉さん 不動産投資家

目からウロコでした。なるほど!という物件見学者目線の気づきがたくさんありました。
物件の細々したところを改善することにより、
「古いながらもエリア内で最もいい部屋ですね!」
と言われるようになりました。
また、テナントリテンション(入居者の保持)の大切さを知っていましたが、
その実践を学ぶことができました。
入居者様には1日でも長く住んでいただくことが収益アップに繋がると実感しました。


加藤真紀さん 会社員

私は実家が大家業をしていることから、親に勧められてこのオンラインコースを受講しました。
不動産会社に好かれる大家さんになることが、空室対策に繋がるとは知りませんでした。
不動産会社を味方につける講義は実践を学べて楽しかったです。
私でもできそうな固定費の節約法を教えてもらったので
親と一緒にがんばっていこうと思います。

アンケート


これまで聞いた空室対策のセミナーの中で、一番良かったと思います。


嫌われる大家の条件。
空室対策の数々、、具体例
全て盛りだくさんで、すぐに出来そうな事例もたくさんあって、やる気になれました。
ありがとうございました。


相手(入居者)の立場になって考えることの大切さを十分に感じました。
自分では実行しているつもりが、本当につもりだったのかも知れないと、感じる部分があったので、いま一度見直してみます。
チェックする所や、具体的なアイデアがたくさん聞けて楽しかったです。ありがとうございました。
「現入居者を大切にする」重要なことですね。


退去予防のお話。アンケートをとるお話が目からウロコでした!
仲介さんを味方につける話しも、具体的でとても参考になりました。
POPもやってみたいです。


不動産業者との付き合い方。
費用対効果の高い具体的な空室対策など、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。


驚きの空室対策が凄く参考になりました。
ありがとうございます。


「業者に嫌われない大家」という内容がすごく響きました。
管理会社の動きに納得いかない部分もあるが、歩み寄りが大切だなと痛感しました。
良い関係を築けるよう尽力したいと思います。
本日は貴重な講座を頂き、ありがとうございました。


不動産は購入だけでなく、好かれる大家、空室の無い大家になるために、さまざまな配慮、工夫が必要であることを知りました。
維持したり、客付けのためにも資金が必要だと分かりました。


Footer

校條友紀子オンラインスクール

株式会社すまいるコンシェル
〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町4-72
Yu-ki Neo音羽 4階
TEL:0572-26-8280 FAX:0572-21-2360

「定期借家攻略マニュアル」ダウンロードはこちら

自信を持って賃貸経営したいあなたへ

メールマガジン登録はこちらから


    ©2022 · Smile Concier