• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
校條友紀子オンラインスクール

校條友紀子オンラインスクール

  • 空室対策
  • 賃貸管理
  • 賃貸経営
  • ブログ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 会社概要
  • お客様の声
  • オンラインコース

入居直後のクレーム

2024年7月12日 by 校條友紀子

こんにちは!校條友紀子(めんじょうゆきこ)です。

 

入居直後はクレームがつきものです。

 

カテゴリー別にいうと

① 建具

② 給湯設備

③ 水関係

④ 当初からあった傷

⑤ 電気設備

この5分類です。

 

ある管理会社から最近あった

① 建具

のクレームを聞きました。

 

入居直後にクレームあり

その内容は

「入居初日からパイプハンガーが外れている。

だから洋服がかけられない!

引越しで荷物を整理したいのにどうなってるんだ!」

あなたは誰が悪いと思う?

 

「管理会社が入居前にチェックすべきだったでしょ?

いい加減な管理会社だよね。」

って思うよね。

 

でも違うんだ。

 

ヒントを言うね。

この物件は家主がすべてリフォームしてるんだって!

 

例え100円の修繕であろうと家主は絶対ゆずらないらしい。

 

ちょっと気づいた?

 

家主がリフォームした部屋については管理会社は冷たいってこと。

 

なんでかわかる?

管理会社って管理だけじゃ大して儲からないんだね。

 

イヤな仕事だけ管理会社にやらせて

例えばリフォームは家主が独占しちゃうと

こうやって、ソッポ向くんだ。

 

「(知ってるけど)知りませんよ~」って

言っちゃうらしい。

他の管理会社も同じこと言ってた(汗)

 

だから家主がリフォームする場合は、

業者に入念にチェックさせるのがオススメです。

ダブルチェックみたいなね。

 

もしくは、ちょっとばかり高いのは

目をつぶって管理会社に任せるだね。

損して得取れ・・・かな(笑)

 

管理会社がリフォームするなら

不具合やクレームは

全部管理会社が責任持つからね。

 

目先の節約に注目して

それが裏目に出ないように

気を付けましょう。

 

↓管理会社選びのヒントが見つかるかも

 

↑ 画像をクリックするとチェックシートがダウンロードできます ↑

 

【メルマガ登録はこちらから】

※さらに具体的な情報、ここには書けない体験談などをお届けします!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

Filed Under: 空室対策

空室対策

Footer

校條友紀子オンラインスクール

株式会社すまいるコンシェル
〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町4-72
Yu-ki Neo音羽 4階
TEL:0572-26-8280 FAX:0572-21-2360

「定期借家攻略マニュアル」ダウンロードはこちら

自信を持って賃貸経営したいあなたへ

メールマガジン登録はこちらから


    ©2022 · Smile Concier