• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
校條友紀子オンラインスクール

校條友紀子オンラインスクール

  • 空室対策
  • 賃貸管理
  • 賃貸経営
  • ブログ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 会社概要
  • お客様の声
  • オンラインコース

海外不動産はだまされるの?

2025年3月21日 by 校條友紀子

こんにちは!校條友紀子(めんじょうゆきこ)です。

 

アメリカに不動産投資をする

ってどう思う?

 

だまされそうで怖い

でも魅力的だから

いつか購入を検討したいな~

 

って思う人が多いんだよね。

 

私も同じだったなー

不安だらけのあなたへ

私の購入経験を交え

実態をここに書くね。

 

アメリカ不動産投資の

メリットデメリットを

まとめました。

 

【メリット】

1.価値の上昇

日本は築年数が増すごとに価値が下がるよね。

それに対しアメリカでは逆なんだね。

 

いざ出口のとき

価値上昇分の差益を得られるって

日本では希少だよね。

なぜアメリカは差益を得られるのが

フツーなのかわかる?

 

一言でいえば経済成長してる国だから。

なんだよね。

 

2.家賃の上昇

国民の年収は右肩上がり

不動産も右肩上がり

だから家賃も右肩上がり

比例するんだね。

 

3.家主と借主が対等

日本のように

借主優位の借地借家法はなくて

貸主と借主が対等なのね。

 

例えば「退去してほしいな」

と思えばそれが簡単に叶うわけ。

 

【デメリット】

1.価格が高い

日本と比べればそりゃ高い。

さらにローン金利も高い。

頭金もたくさん必要なんだ。

 

日本だと例えば

フルローンで金利1%未満

って話も聞くが

アメリカではありえない。

 

2.為替リスク

これはコントロール不可能。

為替によって大儲けする人がいれば

大損する人もいるね。

われわれ日本人は常にこの為替リスクが

つきもの。

 

でも私が思うのは

自分が不利な時期に売却しなければ

いいだけだけどね。

 

3.だまされやすい

海の向こうの取引きだから

情報不足になりがち。

誰かを信じて頼るしかないんだよね。

 

【だまされるとは】

世の中でいわれる

「海外不動産投資でだまされた」

について分析したので

それを書くね。

 

🔶パターン1

お金だけ奪われる

・物件が所在しなかった

・支払った相手が行方不明

 

🔶パターン2

こんなはずじゃなかった

実際に購入できたものの

・想像と違った

・失望

・がっかり

 

パターン1は極悪だよね。

最悪すぎて私のまわりでは

この被害にあった人はいない。

 

ほとんどのケースは

パターン2

「こんなはずじゃなかった」

なんだよね。

 

次回のブログで

「こんなはずじゃなかった」について

事例を交えてお届けするね。

 

アメリカ不動産

いつか投資してみたい!

でもだまされないか不安

 

というあなたにとって

とても興味深い内容になると

思います。

 

おもしろいブログになるよう

がんばって続きを作るね!

 

↓マンションの貼り紙の見本が欲しい大家さんクリックしてみて!!!!

 

 

↑ 画像をクリックするとダウンロード画面にすすみます!! ↑

 

【メルマガ登録はこちらから】

※さらに具体的な情報、ここには書けない体験談などをお届けします!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

Filed Under: 空室対策

空室対策

Footer

校條友紀子オンラインスクール

株式会社すまいるコンシェル
〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町4-72
Yu-ki Neo音羽 4階
TEL:0572-26-8280 FAX:0572-21-2360

「定期借家攻略マニュアル」ダウンロードはこちら

自信を持って賃貸経営したいあなたへ

メールマガジン登録はこちらから


    ©2022 · Smile Concier