• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
校條友紀子オンラインスクール

校條友紀子オンラインスクール

  • 空室対策
  • 賃貸管理
  • 賃貸経営
  • ブログ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 会社概要
  • お客様の声
  • オンラインコース

自主管理したいと思ったことある?

2025年5月16日 by 校條友紀子

こんにちは!校條友紀子(めんじょうゆきこ)です。

 

「不動産会社に頼るしかなくて不安」

だから~!

「自主管理してみようかな~」

「でも~できるか不安なんだよね・・・」

 

という投資家のお悩みって

すご~く多いのね。

すでに自主管理してるあなたも

この不安を乗り越えてきたよね?

 

不動産管理会社って、

いつもあなたが儲かるように と

最大限の力を出してるか

知ってます??

 

答えはNOです。

管理会社が儲かる=大家も儲かる と

管理会社は儲かる=大家は損する

ときもあるんですっ!

ガーン!ショック~!

 

これを知ると、管理会社を

監視したくなるよね?

 

監視するくらいなら

自主管理してみようかしら?

って思う大家さんは結構いる。

 

このモヤモヤってさ

「管理の大変さがわからない」から不安なんだよね?

じゃあ、ちょっとだけスッキリさせて

あげるね。

 

あなたは管理会社にお金を払って

管理業務をお願いしてるよね?

もしくは、お願いしてたよね?

 

管理業務とは・・・

大きくわけると以下の2つ!

 

①建物管理

・賃貸物件の保守点検

 

②賃貸管理

・入居者募集

・賃貸借契約の手続き

・家賃集金

・クレーム対応 など

 

↑めちゃ項目はたくさんあるから

だいぶ省略したよ。

 

よく混同される業務で「仲介業務」を

兼ねている管理会社と

そうでないパターンがあるのね。

 

「仲介業務」=「入居付け」は、

免許さえあればできちゃう行為だから

切り離して考えよう!

 

【自主管理に向く人】

🔶専業大家さん

自由になる時間があるから

 

🔶物件の近所に居住

いうまでもなく何かトラブルがあればすぐに行けるから

 

🔶物件に愛着がある

愛着がなければ自主管理は苦痛を伴い、入居者に悪影響を及ぼし本末転倒

 

🔶探求心のある人

 

🔶コミュニケーション力のある人

自主管理だと仲介業者からみて「やりにくい物件」と判断されがち

慣れている管理会社だと鍵の授受や問い合わせがスムーズという傾向

しかし、家主のコミュニケーション力が高ければこの壁は乗り越えられる!

 

🔶戸建

手間がかからないから

 

【管理委託に向く人】

🔶本業が別にある人 
いうまでもなく自由になる時間が少ない人

🔶物件まで1時間以上かかる距離に住んでいる人

🔶投資物件をどんどん買い増しして規模拡大が目標の人

🔶まずはプロの管理ノウハウを学びたい人

🔶コミュニケーション力がない人

🔶集合住宅 
手間がかかるから

 

【管理委託のメリット】

  1. プロの知識を活用できる
  2. 時間の節約
  3. 労力から逃れられる
  4. 本業に専念できる
  5. 入居者からの安心感

 

【管理委託のデメリット】

  1. お金がかかる
  2. いつまでたってもノウハウが身に付かない
  3. 監視の目が必要
  4. 人的ネットワークが広がらない

 

あなたはどちら向き?

ちょっとはスッキリしたかしら?

 

↓あなたに向いているか3分で診断できます!

 

 

↑ 画像をクリックするとダウンロード画面にすすみます!! ↑

 

【メルマガ登録はこちらから】

※さらに具体的な情報、ここには書けない体験談などをお届けします!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Filed Under: 空室対策

空室対策

Footer

校條友紀子オンラインスクール

株式会社すまいるコンシェル
〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町4-72
Yu-ki Neo音羽 4階
TEL:0572-26-8280 FAX:0572-21-2360

「定期借家攻略マニュアル」ダウンロードはこちら

自信を持って賃貸経営したいあなたへ

メールマガジン登録はこちらから


    ©2022 · Smile Concier