• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
校條友紀子オンラインスクール

校條友紀子オンラインスクール

  • 空室対策
  • 賃貸管理
  • 賃貸経営
  • ブログ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 会社概要
  • お客様の声
  • オンラインコース

3万円→4千円の逆転

2025年7月4日 by 校條友紀子

こんにちは!校條友紀子(めんじょうゆきこ)です。

 

今回から、複数回に分けて

「退去後のリフォーム節約術」をお届けするよ!

 

初回は、

実際にあった「天井クロス3万円事件」を、

照明ひとつで4,000円におさえた話。

今日はその裏側をシェアするね。

 

◆ 事件が起きたのは、ある2LDKの退去後

57平米、14畳のLDKがある部屋。

3年で退去が決まり、片付けが終わったあと——

天井を見てみると…

でた、くっきり丸い「電気焼け」!

入居者が持ち込んだ照明のせいで、

天井のクロスが焼けちゃってたわけ。

 

で、業者さんが言うには

「天井クロス、全部貼り替えですね〜」と。

そりゃそうだよね。

リビングの天井って目立つし。

でもさ、14畳の天井を貼り替えるって、

約3万円の出費。

……いや、正直キツいでしょ。

◆ 「照明付きで貸す」って考えたことある?

そもそも、天井ってそうそう汚れる場所じゃない。

退去のたびに貼り替えるのって、めっちゃ非効率。

そこで私、こう考えたのさ。

最初から照明付きで貸しちゃえばいいんじゃない?

次の入居者には「照明付き」で案内する前提にする。

そうすれば、電気焼けの跡って照明の影に隠れるから

見えないのよ、これがまたキレイに!

で、実際にシーリングライトをポンっとつけてみた。

そしたら…焼け跡、ぜんっぜん見えない(笑)

◆ 数字で見ると、こんな感じ

天井クロス貼り替え(14畳):約30,000円

シーリングライト設置:約4,000円

→ 節約額:26,000円!!

しかも、照明って他の部屋でも使い回せるし、

数年は余裕で稼働するからコスパも最高。

「クロス貼り替えなきゃ」って思い込んでたけど、

見せ方を変えるだけで

解決することもあるって話でした!

今はLED照明が主流なので、

焼け跡が出ることは少なくなったけど、

古い器具や長年同じ照明を使っていた物件では、

今でも「電気焼け」は見かけます。

 

次回は…

押入れの黒カビ問題、

3万円→1.5万円で解決した

「塗装リフォーム術」をお届け予定!

じゃ、また次回も読んでね〜!

 

↓リフォームいったいいくらかかるの?

 そんな大家さんクリックしてみて!!!!

 

 

↑ 画像をクリックするとダウンロード画面にすすみます!! ↑

 

【メルマガ登録はこちらから】

※さらに具体的な情報、ここには書けない体験談などをお届けします!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Filed Under: 空室対策

空室対策

Footer

校條友紀子オンラインスクール

株式会社すまいるコンシェル
〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町4-72
Yu-ki Neo音羽 4階
TEL:0572-26-8280 FAX:0572-21-2360

「定期借家攻略マニュアル」ダウンロードはこちら

自信を持って賃貸経営したいあなたへ

メールマガジン登録はこちらから


    ©2022 · Smile Concier