• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
校條友紀子オンラインスクール

校條友紀子オンラインスクール

  • 空室対策
  • 賃貸管理
  • 賃貸経営
  • ブログ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 会社概要
  • お客様の声
  • オンラインコース

鍵交換の闇、暴きます!

2025年9月19日 by 校條友紀子

こんにちは!校條友紀子(めんじょうゆきこ)です。

 

退去後リフォームの節約シリーズ、

ラストはちょっと変化球!

 

今回のテーマは…

「鍵交換って、ほんとに必要?」

 

入居が決まるたびに

「防犯のために鍵を替えましょう」

って、言われがちだけど——

 

毎回の費用、だいたい15,000円。

でも、これ実は…

 

・実費は1万円以下

・私の物件では7,000円弱

・差額は、不動産会社の取り分。

これ、繰り返してると

けっこうな出費だよね。

◆ 鍵交換

実は“しなくていい方法”あるよ

私が使ってるのは、

複製できないタイプの鍵。

これがめちゃくちゃ便利。

特徴はこんな感じ

・合鍵を作るには“暗証番号”が必要

・番号付きのカードは家主専用

・入居者には「鍵だけ」渡す

・勝手に複製される心配なし

・次の入居でも、そのまま鍵が使える!

◆ メリットがすごい

この鍵にしてから、

こんな良いことがあったよ。

・鍵交換費ゼロ

・入居者にも余計な請求なし

・防犯性アップ

・内見者の印象もよくなる(ちゃんとしてる感が出る)

実際、

「この鍵いいですね」って

言われることもあるよ。

【ID付ディンプルキー】を知りたい人は

美和ロック㈱のPDFをみるといいよ↓

https://www.miwa-lock.co.jp/lock_day/miwa-lock_holmes/assets/pdf/security_ID2020.pdf

◆ 今日のまとめ!

・毎回15,000円かけて鍵を替えるのはムダかも

・鍵そのものを見直すと、防犯も節約も両立できる

・物件の印象アップにもつながって空室対策にも◎

 

この節約シリーズ、

少しでも役に立ってたらうれしいな。

 

これからも

「え、それ知らなかった!」

って思ってもらえるようなネタ、

メルマガでどんどんシェアしていくね!

 

じゃ、また次回もお楽しみに〜!

 

↓マンションの貼り紙の見本が欲しい大家さんクリックしてみて!!!!

 

 

↑ 画像をクリックするとダウンロード画面にすすみます!! ↑

 

【メルマガ登録はこちらから】

※さらに具体的な情報、ここには書けない体験談などをお届けします!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Filed Under: 空室対策

空室対策

Footer

校條友紀子オンラインスクール

株式会社すまいるコンシェル
〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町4-72
Yu-ki Neo音羽 4階
TEL:0572-26-8280 FAX:0572-21-2360

「定期借家攻略マニュアル」ダウンロードはこちら

自信を持って賃貸経営したいあなたへ

メールマガジン登録はこちらから


    ©2022 · Smile Concier