• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
校條友紀子オンラインスクール

校條友紀子オンラインスクール

  • 空室対策
  • 賃貸管理
  • 賃貸経営
  • ブログ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 会社概要
  • お客様の声
  • オンラインコース

賃貸経営

三者大喧嘩の退去清算を避けるコツ

2020年5月31日 by 校條友紀子

管理会社として「気が重~い作業」の一つである「退去精(清)算」・・・↘ 「貸主側でまず仮精算した金額にもとづいて、貸主と借主間の関係を清算する」ことです。 その意味から、私は「退去清算書」と題名付けしていま […]

Filed Under: 賃貸経営

未来予想図の前倒しか?神様がくれた将来の練習

2020年4月28日 by 校條友紀子

こんにちは。校條友紀子です。 新型コロナウイルス感染症の影響により、皆様にも少なからず影響が出ていると存じます。   ITによる対応が盛んになり、何度も繰り返すうちに得意になっていく。 ふと思うことは「今までい […]

Filed Under: 賃貸経営

「嫌われる大家」としてランク付けされないために

2020年2月11日 by 校條友紀子 コメントを書く

こんにちは!校條友紀子です。 つい2日前、大家さんの勉強会があり、(私も会員です)そこで講演をしました。 テーマについては、チーム長であるKさんと入念に相談し、参加者の興味ある題材を選別しました。   テーマ […]

Filed Under: 賃貸経営

定期借家契約が普及しないのはなぜか?【メリット編】

2019年12月15日 by 校條友紀子 コメントを書く

こんにちは!校條友紀子です。 2000年に始まった定期借家制度。 私はこの契約を反復継続して扱うようになり10年を超えました。 しかしながら、未だこの契約は賃貸市場に浸透していません。 なぜでしょう? 理由は3つ考えられ […]

Filed Under: 賃貸経営

定期借家契約が普及しないのはなぜか?【デメリット編】

2019年11月17日 by 校條友紀子 コメントを書く

こんにちは!校條友紀子です。 定期借家法が施行されて20年が経過しようとしています。 私はこの契約を積極的に導入して10年経ちます。 しかしながら、未だこの契約は賃貸市場に浸透していません。 なぜだろうか・・・ 理由は3 […]

Filed Under: 賃貸経営

「投資家大家さん」と「地主大家さん」の違いはなに?

2018年10月8日 by 校條友紀子 コメントを書く

お世話になります。校條友紀子です。 「投資家大家さん」と「地主大家さん」はいったい何が違うのでしょうか? 🔶「投資家大家さん」は物件の利回りや再販力に重点を置く人 🔶「地主大家さん」は、愛 […]

Filed Under: 賃貸経営

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 6
  • 次のページへ 7
  • 次のページへ 8
  • 次のページへ 9
  • 次のページへ 10
  • Go to Next Page »

Footer

校條友紀子オンラインスクール

株式会社すまいるコンシェル
〒507-0037 岐阜県多治見市音羽町4-72
Yu-ki Neo音羽 4階
TEL:0572-26-8280 FAX:0572-21-2360

「定期借家攻略マニュアル」ダウンロードはこちら

自信を持って賃貸経営したいあなたへ

メールマガジン登録はこちらから


    ©2022 · Smile Concier