こんにちは!校條友紀子です。 つい2日前、大家さんの勉強会があり、(私も会員です)そこで講演をしました。 テーマについては、チーム長であるKさんと入念に相談し、参加者の興味ある題材を選別しました。 テーマ […]
賃貸経営
定期借家契約が普及しないのはなぜか?【メリット編】
こんにちは!校條友紀子です。 2000年に始まった定期借家制度。 私はこの契約を反復継続して扱うようになり10年を超えました。 しかしながら、未だこの契約は賃貸市場に浸透していません。 なぜでしょう? 理由は3つ考えられ […]
定期借家契約が普及しないのはなぜか?【デメリット編】
こんにちは!校條友紀子です。 定期借家法が施行されて20年が経過しようとしています。 私はこの契約を積極的に導入して10年経ちます。 しかしながら、未だこの契約は賃貸市場に浸透していません。 なぜだろうか・・・ 理由は3 […]
「投資家大家さん」と「地主大家さん」の違いはなに?
お世話になります。校條友紀子です。 「投資家大家さん」と「地主大家さん」はいったい何が違うのでしょうか? 🔶「投資家大家さん」は物件の利回りや再販力に重点を置く人 🔶「地主大家さん」は、愛 […]
投資家大家さんが語るセミナーを開催します!
お世話になります。校條友紀子です。 2018年10月16日にセミナーを開催します。 私が委員長を務める(公財)日本賃貸住宅管理協会/東海ブロック/レディース委員会が主催します。 な、なんと我々初の試み!「投 […]
入居前からあった傷は?
賃貸物件に住んでいる場合、引越しをする際には 不動産会社やオーナーが退去立会いをします。 室内の現況を確認し、退去に伴う修繕工事の負担を貸主側と借主側、 どちらの負担とするか明確にするために行われます。 そ […]