大がかりなリフォームは、大家業なら通る道。 「細かな改善」も施して、やっとリフォームが活きるのです。 目的は「借りていただく」ことですよね? スイッチ&コンセントパネルの交換はその「細かな改善」の一つ。 & […]
空室対策
築23年2LDKリフォーム(建具編)
「古さ」をかもし出す建具。 「まだ使える。新調するのはもったいない。とにかく空室を早く埋めてよ」 まだ使えるって、大家さん・・その方針はご自宅で使ってくださいな(苦笑) 貸室はまさに「商品」なのです。 Before &n […]
築23年2LDKリフォーム(リビング&キッチン編)
部屋の“テイスト”を決めてから内装を考えていますか? 闇雲にアクセントクロスや印象的な材料を使用しても、 センスの悪い部屋が出来上がるだけで借り手の心に響きません。 下手すれば不動産業界の笑いネタ […]
ちょっぴりDIY
本日は入社5ヶ月のスタッフを連れ、リフォーム中の空室へGO! うっ!!棚を取り付けるのに金槌を忘れてしまった・・・ 「出直しましょうよ」と言うスタッフを振り切り、ドライバーの底で強打! 「え~い!ガツンガツン!」 &nb […]
フルリフォームしました!
高額リフォームも時には必要です。 ローコストリフォームに越したことありませんが、やはり限度があります。 キッチン入替えや床張替、間取り変更は数万円では済まされないものです。 賃貸市場は供給過多の時代。都会で […]
空室埋めたいなら「まだ使える」の精神は捨てるべき!
このペーパーホルダーのどこが悪い? まだ十分使えるし、機能的にも悪くない。それではダメなんです […]